
姿勢をよくしようと頑張ると
ほとんどの方が腰を反り胸を張ります。
その状態だと息を吸えても吐くことが難しくなります。
長時間その姿勢で過ごすと
横隔膜が硬く凝り固まり
呼吸が浅くなります。
すると血流が悪くなり
肩こりや頭痛などを引き起こします。
そして、反り腰も✖です。
腰をそらすと
股関節にある鼠蹊靭帯がピーンと張り
その内側を通る神経や動脈や静脈を圧迫してしまいます。
すると、血流が悪くなり、
下半身のむくみや、腰痛を引き起こします。
そして子宮内の血流状態も悪くなり
汚れた血液がうっ滞してしまいます。
そして婦人科系のトラブルにつながってしまいます。
すべての症状は「血流の悪さと血液の質」が原因です
ですので、姿勢を改善し、
血流を良くすることは
代謝を上げ、健康に導いてくれ妊娠への道にもつながりますプライマリーウォーキングレッスンではそのことについて
しっかり学んでいただけます
まずは個人レッスンや、歩き方教室へのご参加
お待ちしております(^^♪